2010年09月13日

正チャンと正チャン帽

「正チャン帽」でおなじみの正チャンは、
大正12年に誕生した漫画「正 チャンの冒険」(織田小星作/樺島勝一画)の主人公です。


連載途中から主人公が被ることが増えた、大きなボンボンが頭上についた毛糸の帽子は

正チャン帽」と呼ばれ、子供たちの間で大流行






 正チャンがリスをお供にお伽の国を旅するこの漫画は、モダンな絵柄と、
日本では初めての「ふきだし」を使った当時としては斬新なスタイルで、一世を風靡し、
日本の漫画史に大きな影響を与えました。



  


Posted by りさなぎさ at 14:44昭和レトロ★ぬりえ・書籍

2009年03月14日

昭和レトロ 紙おもちゃ ぬりえ きせかえ

昭和レトロのデザインがしりたければ、まず、ファッション、そしてインテリア。

少女のおもちゃと言えば、きせかえとぬりえの紙のものが、ほとんどでしたね。

とにかく、女の子のドレスを何色にするか、考えるだけでわくわくしたものです。

   




  

内藤ルネ先生のは、おしゃれ感が、ぐっとアップ!



  


Posted by りさなぎさ at 22:40Comments(0)昭和レトロ★ぬりえ・書籍